下記のような状況で、うとうとしたり眠り込んだりしてしまうことがどれくらいありますか?
最近の生活を振り返って感じたままにお答えください。
質問の中に、日ごろ意識しない項目があっても、そうなった場合はどうなるかを考えてお答えください。

- チェックリスト①
▼夜こんなことはありませんか?
□いびきをいつもかく
□睡眠中に呼吸が止まっていると指摘されたことがある
□苦しくて目が覚める
□夜トイレに何度も起きる
□口が渇く
□胸やけがする
▼他にこんなことはありませんか?
□いつも眠い、居眠りをする
□だるい、疲れる
□仕事に集中できない
□起床時の頭痛
▼病気で困っていませんか?
□高血圧なのに薬がよく効かない
□心臓の病気がある
□肥満や糖尿病である
□痛風や脂肪肝である
→ 夜の項目(一番はじめの項目)でチェックが2つ以上あり、他の項目、あるいは病気のチェック項目に該当するなら、睡眠時無呼吸症候群が疑われます。
- チェックリスト②
●それぞれの状況について、次の中で最も当てはまる番号をお答えください。
⓪=居眠りすることはない
①=たまに居眠りしてしまう
②=時々居眠りしてしまう
③=居眠りしてしまうことが多い
▼状況居眠りの頻度
□座って読書している時
□テレビを見ている時
□公の場で座って何もしない時(観劇や会議など)
□1時間続けて車に乗せてもらった時
□状況が許す場合で、午後に横になって休息する時
□座って人と話している時
□アルコールを飲まずに昼食をとった後、静かに座っている時
□車を運転中、交通渋滞で2~3分停止している時
●□の合計点数の結果
1~4点 十分な睡眠がとれています。
5~10点 平均的な点数です。
11点以上 睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。